金環日食 その2!

2012-05-23

昨日に引き続き 金環日食ネタでございます
今回は(株)松風 沖本祐真氏ご提供の写真です。
カメラの設定含め詳細に教えていただきましたので皆様もご参考にして6月6日にチャレンジしてはいかがですか?  
 技工士の皆さんの多くは良いカメラをお持ちだと思います。
仕事ばかりに使っていてはもったいない!・・・とFBの仲間に気付かされました。 ポートレートや風景撮影のセミナーを都技の講習会でやりたいと妄想中です!

金環食 薄雲の中の撮影
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


日食の16分割step写真!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


解説(By 沖本氏)
薄雲の中、太陽食が開始、前半は晴れ間の中撮影、太陽中央ほど欠けた頃から雲が
金環食では薄雲の中の撮影、その後は雲の中
薄い雲の中明るく見えた時撮影し何とか目標の月食ステップを自宅ベランダから撮影できました。

機材
・カメラ:Canon EOS 60D
・レンズ:big 808 ze
・撮影モード: マニュアル露出
・Tv(シャッター優先AE): 1/6
・Av (絞り優先AE):0.0 レンズが絞り検出非対応の為0.0
・測光方式 : スポット測光
・ISO感度 :200
・フィルター :ケンコー・トキナー 太陽撮影用フィルター PRO ND100000
 ※ND100000 と ステップアップリングの間に厚紙で固定する手作りアダプタ作成!!
・焦点距離 :1100mm APS-Cですから、35mm換算 ※ 1760mm
(※キヤノン製APS-CサイズDSLRの場合は、焦点距離を約1.6倍)
・撮影場所:東京都葛飾区亀有

※日食の16分割step写真は撮影毎に条件が違います。
※カメラやレンズにより設定値は大きく変わりますのであくまでご参考まで・・・

バズーカ砲の如し!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

息子さんが撮った父の勇姿!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


写真、データ提供 (株)松風 東京支社 沖本祐真 様 ありがとうございました。<(_ _)>
(都技広報部K・K)

日々の出来事(カテゴリ)

金環日食 一工夫

2012-05-22

皆様 金環日食ご覧になれましたでしょうか?
一日ずれたら今日の天気・・・まさに奇跡なのかもしれませんね。

都技会員でもあり実技研修会の講師をお願いした事のある戸田 篤先生がfacebookで金環日食の写真をupされておりました。
FBは金環日食の写真で盛り上がっていましたが戸田先生はちょっとした一工夫で撮影されていましたのでここに取り上げさせていただきます。
デジタル世代の皆様はご存じないかもしれませんがスライド映写用のフィルムでポジとかリバーサルとか言われるフィルムがあります。 光が露光した部分は透明に逆は黒くなります。 未撮影部分が残ると未露光のため真っ黒で光をほとんど通しません。スライドプレゼンの時はそれをブランクとして使い、話の流れの区切りなどに使っていました。
そんな真っ黒ポジフィルムのブランクを太陽撮影のフィルターとしてお使いになっていたのです。 一昔前はまさに捨てる程有りましたが 今となってはレアかも知れませんね。
余談ですがこのフィルム wax Upでいろいろ使えましたね…

お使いの機材は
NIKON D40 レンズ200mm + ポジのブランク 三脚無しの手持ち撮影です。
撮影場所:茨城県守谷市

食の始まり
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

金環日食
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

食の終わり
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ポジフィルムフィルターの効果として太陽の周囲にきれいなハローが偶然発生していますね!
FBのお友達の中にはキャスパックのフィルターを使った方もいらっしゃいました。
次は6月6日 金星の日面通過です! 私もチャレンジしてみたいと思います。

念のためお約束ですが ここのなんちゃってフィルターを使ってカメラが壊れても一切責任を負えません。 ましてや肉眼使用は厳禁ですよ!!

(都技広報部K・K)

日々の出来事(カテゴリ)