大分支部 ボウリング大会開催

2015-07-12

7月12日㈰に、明野ボウルにて大分支部ボウリング大会が開催され、新入会員8名を含め
14名の参加者がありました。



2ゲームのトータルで競い合い、新入会内田健太くんが見事優勝を飾りました。




表彰式の後はスタミナ太郎で食事会をして、現会員との親睦をはかりました。




今後もイベントをはじめ学術研修会への参加を呼びかけ、少しずつでも技工士会を理解
して溶け込んで欲しいと思っていますので、会員の皆様も是非参加を心がけていただければと願っております。


支部だより(カテゴリ)

大分県歯科技術専門学校で特別講演が開催される

2015-07-09

7月8日、大分県歯科技術専門学校に於いて、「日本語の歯とことわざ」と題して、九州歯科大学名誉教授 大庭 健 先生の特別講演がありました。




ことわざの中には、歯を感情表現の身体用語として用いたものが少なからずあります。



歯がことわざに出てくる訳は、白さや固さにあるだけではなく、抜け落ちる事が、小さな臓器の歯であっても、ことわざで特異な存在感を示しています。





「反っ歯に餅見せな」
「舌より足を滑らせよ」

少し私の事を言ってるような気もしませんか…^^;



歯科医療職を目指す学生には、歯を通して語り継がれた「ことわざ」をしっかりと噛みしめた事と思います。


大分県歯科技術専門学校 ブログへ

大分県歯科技術専門学校情報 シカセンNOW(カテゴリ)

大分県歯科技術専門学校 県外歯科技工所見学バスツアー

2015-07-04

大分県歯科技術専門学校では、本格的な就職活動に先駆けて、歯科技工所の会社見学を行っています。

今年も、7月2日、3日にかけて1泊2日で、2年生全員で、福岡、熊本など県外の歯科技工所の会社見学を実施しました。


※会社見学の詳細は、下の大分県歯科技術専門学校ブログをクリック

大分県歯科技術専門学校ブログ




大分県歯科技術専門学校情報 シカセンNOW(カテゴリ)

生涯研修自由課程が開催されました。

2015-06-14



平成27年度大分県歯科技工士会生涯研修会(自由課程)報告
    
学術担当理事 山縣 秀樹

 平成27年6月14日(日)に大分県歯科技術専門学校にて北九州市で歯科医院を開業されています安部歯科医院院長の安部雅幸先生と、宮崎県延岡市で歯科技工所を開業し宮崎県歯科技工士会会員の前田誠治先生をお迎えしまして、平成27年度大分県歯科技工士会生涯研修会(自由課程)の研修会を会員28名、未入会員8名、歯科衛生士会会員1名、歯科助手1名、歯科医師5名の計43名(講師2名含む)で開催しました。

 県技研修会では初めて(多分)実際に患者さんを呼んでの実習形式での勉強会でした。上下総義歯の患者義歯セット・上顎パーシャルデンチャーのバイトの矯正・スプリントによる体の歪みの矯正など、多岐にわたり大変充実した内容でした。

 この研修会は川端会長の発案によるもので実際に見て感じて日々の仕事に取り組んでもらえればと企画した勉強会でした。県技学術としても初めての事なので受講された方々に迷惑をかけた面も有ったかと思いますが一つの生涯研修の形ではあったと思います。

 それから、この研修会を開催するにあたり多くの方々に参加のお声掛けを協力して下さった各支部長・支部学術担当理事・歯科専の先生方に感謝申し上げ報告とします。




 尚、平成27年度大分県歯科技工士会生涯研修会(基本課程)の開催を平成27年11月29日(日)にコンパルホールにて日技認定講師の大石庸二先生をお迎えして行う予定になっています。会員の皆様のご参加よろしくお願い致します。














ご参加いただいた歯科衛生士さんからのコメント



 大分県歯科技工士会主催の研修会にはじめて参加させていただきました。病院歯科に勤務する私にとって、義歯の咬合は大変興味深いものがありました。

 バッカライズドの小臼歯から大臼歯にあてるセーフテイゾーンの話は、10年前の咬合の勉強会で一度聞いていましたが、歯科関係が診療の4割を占める当科にとっては、また新鮮な気持ちで聞く事が出来ました。

 L.B.Oの歯科技工士さんがおっしゃっていた歯科医師、歯科衛生士が協力して、患者さんの笑顔に貢献できるとの言葉がとても印象的でした。
 
 歯科技工士会の生涯研修会に参加でき、有意義な一日でした。もっと多くの歯科衛生士にも聞いていただきたかったと思いました。

             
                西別府病院 原 徳美 (大分県歯科衛生士会 副会長)


活動報告(カテゴリ)

別府支部便り 「歯の健康教室」活動報告

2015-06-07





6月6日(土)、7日(日)に、別府市けんこうパークにて、別府市歯科医師会主催の歯の健康教室」が開催されました。



別府支部は、平成10年から毎年、協力させていただいており、今年で17年目を数えます。

当初は、人気キャラクターの石膏人形作りでしたが、2年目以降は、手型模型製作で協力をしています。



子供の頃に手型を作ったというお母さんもチラホラ・・・歴史を感じます。

中には、毎年記念に製作に来られる方もおられます。

我々も、子供たちの喜ぶ笑顔を沢山いただいています。幸せですね♡

支部だより(カテゴリ)

大分支部便り 『歯の健康広場』参加報告

2015-06-07

  大分支部      矢野 哲也

平成27年6月7日㈰に歯と口の衛生週間の行事として恒例の『歯の健康ひろば』が大分市コンパルホールにて開催されました。



大分支部は昨年に引き続き『手形コーナー』で参加しました。当日は役員の他に今春卒業して入会してくれた7名が協力してくれました。
おかげでスムースに手形製作を行うことが出来ました。感謝、感謝です!



先着50名の予定でしたが、5名追加して55名の子供さんの手形や足形を製作し
て、来場してくれた方々にとても喜んでいただけたと思っています。



支部だより(カテゴリ)

大分県歯科医師会と大分県歯科衛生士会との懇談会

2015-06-02



6月2日(火)に、大分市の「ふぐ八丁」にて本会と大分県歯科医師会ならびに大分県歯科衛生士会との理事懇談会が開催されました。

大分県歯科医師会 長尾会長、大分県歯科衛生士会 高藤副会長、大分県歯科技工士会 川端会長の挨拶に続き、各会からの提出事項がありました。

各会との情報交換を促進し、より連携を高めてゆきたいと思います。


活動報告(カテゴリ)

一般社団法人大分県歯科技工士会「平成26年度 社員総会」開催

2015-05-26

5月25日(日)、大分市西部公民館にて「一般社団法人大分県歯科技工士会 平成26年度 社員総会」が開催されました。



一般社団法人大分県歯科技工士会 川端会長の挨拶の後、議事に移行しました。


第1号議案として、平成26年度会務報告(甲斐専務)、会計報告(石川財務)、会計監査報告(穴井監事)が行われ、承認されました。



 第2号議案の平成27年度事業計画案が承認されました。


事業計画では、学術の山縣理事より六月開催の自由研修計画の詳細と現状の進展状況についてと、十一月に開催予定の基本研修について報告されました。

 また、厚生催事の福祉大会について、本年担当する県北支部の安達支部長より実施計画について報告されました。


第3号議案の平成27年度一般会計、共済部予算も承認されました。



総会終了後、本会に貢献していだだいた前理事、前支部長への感謝状の贈呈ならびに各種の表彰が下記の方々に贈られました。


感謝状
井下 真己(佐伯支部)
二ノ宮 康彰(別府支部)
曽我 武海(別府支部)

還暦祝い
喜多 長洋(大分支部) 
佐藤 浩二(大分支部)
高安 昌平(大分支部) 
清水 安雄(佐伯支部)
渡辺 浩二(佐伯支部) 
才口 ひろみ(別府支部)
麻生 喜八(別府支部) 
梶原 八州雄(日田玖珠支部)
武内 英喜(日田玖珠支部)

生涯研修 修了証
井下 真己(佐伯支部)
甲斐 博之(日田玖珠支部)


会務報告(カテゴリ)

大分県歯科衛生士会との連携推進講演会が開催される

2015-05-24

5月24日(日)、大分市西部公民館において、大分県歯科衛生士会との連携のための講演会が開催されました。

大分県歯科衛生士会から有松ひとみ会長にご講演をいただきました。







大分県歯科衛生士会は、地域包括ケアシステム推進事業に取り組んでおり、その成果として介護保険料の引き上げ金額、伸び率ともに大分県は全国で一番低いものとなりました。

その結果から、県としても歯科衛生士をはじめ、OT、PTなど専門職種による介護予防に期待するところは大きくなっています。

歯科衛生士会が口腔ケアを通じて高齢者の自立支援に取り組む中で、義歯の重要性が高まったことを踏まえ、今後、歯科技工士会との連携の必要性についてご講演いただきました。

活動報告(カテゴリ)

歯科技工士会生涯研修自由課程のご案内

2015-05-10

下記のように、歯科技工士会生涯研修自由課程を開催致します。
参加ご希望の方は、お早めにお申し込みください。

        記

1.開催コード 90-54201

2.主 催 大分県歯科技工士会

3.後 援 日本歯科技工士会

4.開催日時 2015年6月14日(日)10:00~16:00

5.開催場所 大分県歯科技術専門学校(別府市亀川中央町)TEL: 0977-67-3038
         ※駐車場は当日の役員がご案内します。
    

6.催 事 名 歯科技工士会生涯研修自由課程

7.講 演 者 安部雅幸先生(歯科医師)

8.テ ー マ
「健康咬合を目指したL・B・O(ロアー・バッカライズド・オクルージョン)の活用法」

9.募集期間 2015年5月1日~2015年6月11日

10.申込み先と問合わせ先
  大分県歯科技工士会・生涯研修実行委員会
  〒874-0833 
  大分県別府市鶴見ルミエールの丘H-110 山縣方
  TEL:090-4474-6247

11.参 加 費
  日技会員は2,000円(昼食付き)

  ※参加要領等は生涯研修実行委員会にお問い合わせ下さい。

催事情報(カテゴリ)