第13回社員総会

開催日 : 2024年6月15日(土)
場 所 : 歯科技工士会館(新宿区市谷左内町21-5)
第13回社員総会開催報告
 2024年6月15日(土)、歯科技工士会館において第13回社員総会が開催された。
 開会に先立ち議長団の選出があり、金井孝行代議員(群馬)が議長に、木下重臣代議員(岡山)が副議長に選出された。副議長による氏名点呼、田中忠重資格審査委員会委員長(島根)による審査結果報告を経て、議長により開会が宣言された。議事録署名人には中山友克代議員(埼玉)、小谷和弘代議員(大阪)が指名された。2023年度中に逝去された物故会員37名および急逝された宮永 齊代議員(宮崎)の冥福を祈り黙祷がささげられた後、山口陽司議事運営委員会委員長(兵庫)より議事進行について説明が行われた。
 次いで森野 隆会長による挨拶が行われた。また、来賓としてご出席いただいた高橋英登日本歯科医師会会長よりご挨拶をいただいた。その後、笠井孝紀代議員(石川)、島田昭彦代議員(富山)より能登半島地震被災地支援に対する御礼の挨拶があった。
 議案の上程については、はじめに松井哲也専務理事より報告事項として「2023年度事業経過報告について」の報告が行われた後、河西武嗣常務理事より「第1号議案:2023年度会計収支決算報告承認の件」が上程され、資料を基に詳細な説明が行われた。併せて秋山佳弘監事、伊集院正俊監事より監査報告として、事業報告は法令及び定款に従い法人の状況を正しく示しているものと認める、理事の職務の執行に関する不正の行為または法令もしくは定款に違反する重大事実は認められない、計算書類及びその附属明細書は法人の財産及び損益の状況を適正に示しているものと認める旨の報告があった。
 今社員総会に提出された質問要望事項に関連する質疑応答が行われた後、採決を行った結果、全会一致で可決承認された。
 引き続き松井専務理事より「第2号議案:歯科技工士法制定および日本歯科技工士会創立70周年地域交流事業実行委員会(仮称)設置承認の件」が上程された。採決を行った結果、全会一致で可決承認された。
 続いて執行部より報告事項として「時局・渉外について」「2024年度事業計画・予算について」「歯科診療報酬改定について」「歯科技工士生涯研修施行細則一部改正について」「広告違反事例への対応について」「全国歯科技工士労災保険センターについて」の各報告が行われた。
 最後に「第3号議案:理事及び監事選任の件」が上程された後、執行部を代表して森野会長より退任の挨拶があった。その後、選挙管理委員会による進行の下、役員選挙が実施され、鈴木正隆選挙管理委員長が結果を議場に報告。代議員が異議なく結果を承認し、全日程が終了した。
 社員総会終了後、別室において直ちに新役員による理事会が開催され、理事会決議により森野 隆理事が会長に、松井哲也理事が専務理事に就任した。
役員選挙結果
選挙区分 定数 所 属 候補者名 社員総会
選任決議
当選結果
【 理 事 選 挙 】
Ⅰ.地区選出枠(地区選挙区)
1) 北海道東北選挙区 1 山 形 伊集院正俊
北海道 下澤 正樹
2) 関東選挙区 1 東 京 佐野 隆一
3) 東海北信越選挙区 1 静 岡 森野  隆
4) 近畿選挙区 1 大 阪 前川 清和
5) 中国四国選挙区 1 広 島 下江 宰司
6) 九州沖縄選挙区 1 宮 崎 鬼束 勇輝
Ⅱ.全国選出枠
 (全国一選挙区)
9 北海道 藤王 千春
東 京 松尾 博子
三 重 片岡  均
京 都 髙橋 祥高
大 阪 山下 茂子
神奈川 河西 武嗣
東 京 山本 裕一
広 島 松井 哲也
新 潟 大西 尚之
和歌山 榎  倫生
東 京 石川 功和
 (理事:15名以内)                当選14名
【 監 事 選 挙 】 2名
以内
新 潟 上野  博
徳 島 秋山 佳弘
 当選2名
〔各選挙(区)の候補者の掲載:受付順〕

社員総会選任決議欄の
○印:社員総会出席社員の議決権数(64名)のうち過半数(33名)の賛成を得た候補者
●印:社員総会出席社員の議決権数(64名)のうち過半数(33名)の賛成を得られなかった候補者
当選結果欄の
□印:理事及び監事の当選者
■印:理事及び監事の非当選者

※理事選挙の地区選出枠については、北海道東北選挙区は投票により社員総会の過半数の賛成を得た候補者を当選者と決定し、その他の選挙区については社員総会の過半数の賛成を得た候補者数が定数以内のため当該候補者を当選者とした。
※理事選挙の全国選出枠の選挙区については、社員総会の過半数の賛成を得た候補者数が定数以内のため当該候補者を当選者とした。
※監事選挙については、社員総会の過半数の賛成を得た候補者数が定数以内のため当該候補者2名を当選者とした。

ページトップへ