平成23年度 定例総会開催される

2012-05-28



平成24年5月27日(日)大分市西部公民館にて「平成23年度定例総会」が開催されました。

出席者26名、委任状41名、電話委任12名、計78名となり総会が成立することが認められ、後藤会長挨拶の後、各種表彰が行われました。

○ 還暦祝い
大分支部  木村忠夫・宮田隆・米光次郎
別府支部  今井成芳

○ 支部長退任
佐伯支部  成松孝
日田・玖珠 梅木雅輝

○生涯研修修了者
別府支部  渡邊麻沙日 他15名




【議事内容】
第一号議案
1.平成23年度会務報告
2.平成23年度一般会計報告
3.平成23年度共済部会計報告
4.平成23年度会計監査報告

第2号議案
平成24年度事業計画

第3号議案
平成23年度一般会計報告・共済部予算

第4号議案
役員改選
退任者1名、新役員3名の紹介がありました。

○ 退任者  清家弥喜(学術)
○ 新役員  長野稔(IT・専務補佐)
       矢野哲也(広報)
       成松孝(技対勤務・厚生)


議事は議長(後藤会長)、副議長(長野別府支部長)の進行で行われ、日技の新たな共済制度についての質問がありましたが、その他特に問題も無く終了しました。

会務報告(カテゴリ)

ブログ掲載記事 募集中

2012-05-21

ブログ掲載記事 募集中

会員の皆様からの大分県歯科技工士会ブログへの投稿を募集します。

今のところ、好き勝手に管理者の権限でアップしていますが・・・

出来るだけ、多く会員が参加したステージとなればと思っています。

大分県歯科技工士会の催事告知や活動報告をはじめ、歯科技工士からのしらし

んけんなメッセージ、技工技術の裏技などをブログで紹介していきたいと思っ

ていますので、会員の皆様からの投稿をお待ちしています。



投稿先メールアドレス
E-mail: gikousikai@mizobe-odtc.ac.jp

1.投稿記事は、WordかExcelにて記載の上、メールに添付してご送信ください。
2.画像は、4点まで。 JPG ファイルにて、メールに添付してください。
※必ず、氏名・所属支部をメールの本文に記載してください。記載の無い投稿は受付ません。

(ご注意)
個人や大分県歯科技工士会などに対する中傷的内容等で不適切と思われる場合は、管理人にて編集の上の公開となるか、若しくは公開しない場合もありますのでご了承ください。
何卒、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。


*管理者  長野

メッセージ(カテゴリ)

平成23年度第6回(決算)理事会開催される

2012-05-19

平成24年5月12日、大分市西部公民会にて「平成23年度 第6回(決算)理事会」が開催されました。



議事内容
1.日技、九地協報告
2.各理事、支部長報告
3.平成23年度会務報告
4.平成23年度会計報告
5.平成23年度監査報告
6.次期役員人事について

一般社団法人への移行が無事完了し、一般社団法人大分県歯科技工士会としての事務処理等の注意事項について、後藤会長より説明がありました。




今月末の総会にむけての準備が今回整いました事も、各理事の努力以外のなにものでもありません。
理事の皆さん、本当にお疲れ様でした。

会務報告(カテゴリ)

世間は「歯科技工士」を知らないんだよ

2012-05-10

学会の認知度調査の報告を見ても、歯科技工士の知名度(認知度)は特に低い。

世間が知っている医療の仕事と言えば、医師、歯科医師、看護師、薬剤師・・程度なもの。

重要な歯科技工士の仕事(存在)を認知してもらう働きかけを歯科技工士会は率先してやるべきかも知れない。

知らない職業人の事を、世間の誰も大切だとは感じないと思う。
だから、国はもっと動かない。世間が思えば、国も動くはず・・・
歯科技工士の認知度をまずは高める努力が我々はもっと必要だと思う。


大分県唯一の歯科技工士の養成学校である大分県歯科技術専門学校がおもしろい事をやっている♪

今月20日(日)10:30~13:30 にあるオープンキャンパスで流行りの八重歯美人になる企画があるらしい。
題して、『 AKB❤あなたも今日からニセ八重歯で爆発スマイル♪』(笑)
            A     K              B

歯科技工士の魅力を世間に知ってもらうには、こんなインパクトのある企画が一番なのかも知れない。

詳しい事は、ホームページで調べてみよう♪

大分県歯科技術専門学校ホームページ

メッセージ(カテゴリ)

定例総会のご案内

2012-05-10

大分県歯科技工士会 定例総会のご案内

日時:平成24年5月27日(日)10:00~
会場:大分市西部公民館


会員の皆様のご出席をお願いします。

大分市西部公民館

催事情報(カテゴリ)

大分の歯科技工士の「しらしんけんブログ」♪

2012-05-10

大分の歯科技工士のみんな頑張っちょんかぇ~っ♪

大分県歯科技工士会の「しらしんけん」なブログがスタートするけん。

「よだきいなぁ~」っち思っちょん時は、ブログを見ち盛り上がっちょくれ

大分県歯科技工士会の活動報告とか技工の裏技なんかも紹介しちいきてぇけん、会員のみんな! 協力しちくりぃ~な

別府市歯科技工士会のオフシャルブログも見ちょくれな☆


メッセージ(カテゴリ)