『日本歯技』学術論文検索
486件中 401-450 件表示
年 | 月号 | 掲載欄 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|---|
2013 | 07 | リマーク | 製作した歯科補綴物の評価方法の提案 | 村田秀夫 |
2013 | 06 | リマーク | 接着における前処理の重要性 | 井上義典 |
2013 | 06 | サイエンス | スポーツ用マウスガードの清掃法に関する検討 | 玉本光博 |
2013 | 06 | テクニカルレビュー | 歯科補綴物としての接着ブリッジについて | 日景盛 |
2013 | 05 | サイエンス | 埋没材の焼却法について考える | 淺岡憲三 |
2013 | 05 | テクニカルレビュー | トランス系ニケイ酸リチウムプレスセラミックスのインゴット選択と臨床 | 古畑公治 |
2013 | 05 | リマーク | 平均値咬合器スチール板節約術 | 清水潤一 |
2013 | 04 | テクニカルレビュー | データベースソフトと周辺デジタル機器を連携させた情報の一元管理の提案 | 松井哲也 |
2013 | 04 | サイエンス | 新たな歯冠修復材の選択肢~グラスファイバーを応用したブリッジの製作法~ | 落合知正 |
2013 | 04 | リマーク | タレット機構と3軸傾斜角度測定模型台を備えたサベイヤーの優位性 | 福田幸市 |
2013 | 03 | テクニカルレビュー | 患者さんの幸せな補綴人生をめざして~生理的違和感の少ない無口蓋義歯の再考~ | 吉川智之 |
2013 | 03 | リマーク | テンポラリークラウンの製作方法~シリコーンコアとシリンジを使用してWAXパターンを短時間で正確に再現~ | 原田大輔 |
2013 | 03 | サイエンス | 顎関節症患者に用いられるスプリント療法について | 久世康正 |
2013 | 02 | リマーク | ワックスの凝固収縮をみる | 岩﨑佳治 |
2013 | 02 | テクニカルレビュー | CAD/CAMテクノロジーの進歩~歯科技工所に求められる対応~ | 石尾長造 |
2013 | 02 | サイエンス | ジルコニアボンディング材の効果と現状について | 池田浩之 |
2013 | 01 | リマーク | 補強線が義歯に与える不都合な真実を知る | 井上敏博 |
2013 | 01 | サイエンス | 歯科用ジルコニアセラミックスの特徴とその留意点 | 宇尾基弘 |
2013 | 01 | テクニカルレビュー | 個々に適した口腔内環境の決定~セファロを使って口腔内を設計する~ | 前川泰一 |
2012 | 12 | サイエンス | 日本歯科技工士会学術・生涯研修事業の概要と展望 | 吉田比呂志 |
2012 | 12 | テクニカルレビュー | 寒天印象材、常温重合レジンを使用したエコなデンチャー製作法について | 森直美 |
2012 | 12 | リマーク | 陶材築盛操作を達人から学ぶ | 吉田比呂志 |
2012 | 11 | テクニカルレビュー | 歯科技工士に求められるスキル~独自の総義歯システム(スーパーデンチャーシステム)の臨床と、そこで学んだこと~ | 佐藤寛幸 |
2012 | 11 | サイエンス | CAD/CAMシステムから考察する歯科技工の付加価値 | 澤隆三 |
2012 | 11 | リマーク | 口腔インプラント用サージカルステント製作における工夫 | 横山清春 |
2012 | 10 | リマーク | 総義歯の歯肉形成は歯根隆起部のみ | 中野義貴 |
2012 | 10 | サイエンス | 歯科用金属における時効硬化の再検証 | 中川隆志 |
2012 | 10 | テクニカルレビュー | CAD/CAM(セレック)を歯冠部製作に使用したポーセレンアンカードブリッジ | 藤川秀樹 |
2012 | 09 | サイエンス | 焼付用コバルトクロム合金の特徴とその問題点 | 石松督章 |
2012 | 09 | テクニカルレビュー | CAD/CAMによるチタンセラミックの製作法とその可能性について | 川端利明 |
2012 | 09 | リマーク | 自作 ワックス分離剤の製作 | 前川清和 |
2012 | 08 | テクニカルレビュー | 口腔機能を理解した“機能する総義歯”の形 | 山田裕由 |
2012 | 08 | サイエンス | インプラント上部構造メタルフレームの前鑞着法における適合精度について | 鴨居浩平 |
2012 | 07 | テクニカルレビュー | ローティティッドレバー・システムを口腔インプラント上部構造に用いた製作方法について | 富永賢 |
2012 | 07 | リマーク | 除染・消毒装置の活用法 | 蛭子貴司 |
2012 | 07 | サイエンス | 学術座談会「歯科技工士を対象とした歯科関係学会の認定士制度について」 | 学術座談会 |
2012 | 06 | テクニカルレビュー | シリコーンコアを用いた前装材料の築盛 | 安藤幸治 |
2012 | 06 | リマーク | 吸引加圧成型器に対合歯面成型器を併用したマウスガード製作 | 中井進 |
2012 | 06 | サイエンス | 学術座談会特集3:日本スポーツ歯科医学会による発表、他学会認定士制度紹介 | 学術座談会 |
2012 | 05 | サイエンス | 学術座談会特集2:日本歯科審美学会、日本歯科色彩学会による発表 | 学術座談会 |
2012 | 05 | リマーク | 石膏流しにおけるアイデア | 伊比篤 |
2012 | 05 | テクニカルレビュー | スポーツ用マウスガード製作のベーシックと私の工夫 | 鎌田秀樹 |
2012 | 04 | リマーク | スポーツマウスガード製作時の注意点 | 石田武 |
2012 | 04 | テクニカルレビュー | 数値化されたトライアルプレートを用いてのキャストパーシャル製作法 | 篠原直幸 |
2012 | 04 | サイエンス | 学術座談会特集1:日本歯科技工学会、日本口腔インプラント学会による発表 | 学術座談会 |
2012 | 03 | リマーク | 口腔インプラント技工における一工夫 | 小澤謙太 |
2012 | 03 | テクニカルレビュー | 少数残存歯患者における閉塞型睡眠時無呼吸症候群用口腔内装置について | 清水裕次 |
2012 | 03 | サイエンス | 歯科補てつ物等の作成等の業務の委託受託を考える | 岩澤毅 |
2012 | 02 | テクニカルレビュー | CAD/CAMを用いたスクリューリテイニング法口腔インプラントブリッジの有用性 | 中川隆志 |
2012 | 02 | サイエンス | 歯科技工所の業務改善に役立つ標準化~ISO9001、ISO14001取得を通じて~ | 渋谷俊政 |